メインコンテンツまでスキップ

プレイグラウンド

プレイグラウンドは、RAG(Retrieval-Augmented Generation)という仕組みを用いて、チャット形式でドキュメント参照と回答の生成を実行する機能です。

選択されたスペースに登録された全てのファイルを対象に、検索処理を実行し、質問に対して適切な回答を生成します。

ベーシックなRAGチャット

主な機能

  • ドキュメント検索: チャットで入力された質問をもとに、ドキュメント変換結果を利用して検索処理を実行します
  • 画像表示: 回答生成時に、画像の表示が可能な場合、画像を表示します
  • フローチャート表示: 回答生成時に、フローチャートの表示が可能な場合、フローチャートを表示します
  • 表表示: 回答生成時に、表の表示が可能な場合、表を表示します
  • 会話履歴の考慮: これまでの会話履歴を考慮して回答を生成します
  • 画像の添付: 回答生成時に、画像の添付をすることで、画像に関する質問を可能にします
画像表示も可能
画像表示も可能

使用方法

  1. 質問の入力: チャット欄に質問や知りたい内容を入力してください
  2. 設定の調整: 必要に応じてタグ絞り込みや検索数、システムプロンプトを設定してください
  3. 回答の確認: AIが生成した回答と、参考となったドキュメント情報を確認してください
  4. 継続的な対話: 同じトピックについて詳細を聞きたい場合は、そのまま追加の質問を入力してください
tips

追加質問時に画像の添付機能を利用して、画像に対する深掘り質問を実施できます。
利用する場合は、検索されたドキュメント情報から気になるページを選び、「チャットに挿入」ボタンを押下してください。
地図やグラフなど複数の解釈ができる画像では、特に効果が期待できます。

RAG設定のカスタマイズ

プレイグラウンドでは、RAG構成の一部設定の変更が可能です。

タグによる絞り込み

特定のタグが付与されたドキュメントのみを検索対象にできます。

上位検索数の設定

回答生成に利用するドキュメント数を調整できます。より多くのドキュメントを参照したい場合や、より焦点を絞った回答が必要な場合に調整してください。

システムプロンプトの変更

企業固有の知識や特別な指示を埋め込むことができます。 システムプロンプトはデフォルトで設定されていますが、必要に応じて元のシステムプロンプトに追加してください。

: 「markdown形式で回答してください。画像キャプションの内容を参考に回答した場合は、その画像も回答に追加してください。NTTコミュニケーションズはNTTドコモビジネスに社名変更を行いました。

tips

RAG構成は変換結果を考慮した調整・最適化を実施しており、効果がありそうな部分のみ調整可能としています。

設定画面
設定画面

注意事項

重要な注意点
  • 画像表示機能について: 画像の表示機能が実装される前に変換されたドキュメントは正しく画像を表示できないため、テキストでの回答になります
  • 新機能の利用: 新機能をお試しの場合、お手数ですが過去の変換結果を削除の上、再度ドキュメントの変換をお願いいたします
  • チャットのクリア: 別の質問をする場合はチャットをクリアしてください

トラブルシューティング

  • 参考情報の表示失敗: 回答生成時に画像などの参考情報を表示可能な場合、表示を試みますが、失敗することもあります
  • 解決方法: 失敗する場合は、変換を再度行う/再度検索するなどの対応を実施することで解消する場合があります

より高度な機能をお探しの場合

より高度な対話とドキュメント参照が必要な場合は、エージェントをご利用ください。エージェント機能では参照箇所のハイライト表示や自律的な検索などの機能が利用できます。