メインコンテンツまでスキップ

はじめに

ようこそ

AIの力で埋もれた情報を価値あるものに。
ドキュメントAI "rokadoc" はドキュメントに対するあらゆる質問に答えます。

サービスのご紹介

ドキュメントを高精度に解析し、複雑な図表への質問も可能にするオンプレミスで動作可能なドキュメントAIです。
高精度な解析には独自のドキュメント認識技術が使われているため、スキャンされたドキュメントも高精度に認識します。
縦書きなどの日本語特有の表現を含むドキュメントに対応し、精度の高い回答を実現します。

rokadoc


上図のように、ドキュメント変換からチャットによる検索まで一括でサポートします。
チャット機能では、ユーザの質問に基づいてRAGを行い、PDFに根拠をハイライト表示します。
また、各種APIを活用してAI Agentの開発にもご利用いただけます。

名前の由来は、日本語の「濾過」です。非構造化文書を濾過することで必要な文章を取り出す、という意味が込められています。

使ってみる

初めて使用される方は、ここから基本を学び、エージェントチャットや高度なドキュメント変換を体験してください。

クイックスタート

今すぐ使ってみる

詳しく見る →

エージェント

チャット形式で質問と回答ができ、PDFに根拠をハイライト表示

詳しく見る →

チームで利用する

スペース機能を利用してチームコラボレーションを実現

詳しく見る →

APIリファレンス

API経由での利用方法

詳しく見る →

サービスについて学ぶ

機能と特徴

機能と特徴を詳しく知る

詳しく見る →

なぜドキュメントAIが必要か

ドキュメントAIの価値と必要性を学ぶ

詳しく見る →

変換結果の確認

ドキュメント変換技術の詳細を理解する

詳しく見る →